top of page

ブログ



【はれにこキッズクリニック様 11月1日開院】
札幌市南区川沿に小児科・小児外科・アレルギー科の「はれにこキッズクリニック」様が11月1日金曜日にオープンします。 開業までの間、弊社も微力ながらサポートさせていただきました。 院長は藤村匠先生。とても穏やかな優しい先生で、慶應義塾大学を経て埼玉病院の小児外科部長としてご活...
2024年10月29日


紫外線対策と日焼けケア
紫外線対策してますか?? 短時間でも肌が赤くなったり黒くなったり炎症やシミの原因となるだけでなく、肌表面の表皮細胞やDNAを傷つけるなどの影響が強い紫外線ですが、3月頃から紫外線量が増え始め、4~8月にピークになるそうです。冬でもゼロにはならず、雪は紫外線を反射する特性があ...
2024年7月13日


お盆の営業時間について
各店舗で営業時間が異なりますのでご確認をお願いいたします。 西岡店、創成東店、発寒店→通常営業 南郷店→8月13日(火)~16日(金)お休み 8月10日(土)と8月17日(土)の午前中は営業しております。 処方箋には期限がございますので、お急ぎの方は対応してる薬局へお願い致...
2024年7月11日


自律神経のバランス
6月も終わりに近づき、朝晩の寒暖差などで風邪を引いたり身体の不調を感じている方が多いと思います。夏の体調不良は“自律神経”の乱れが原因となっている場合が多いです。 夏を元気に過ごす為に自律神経のダメージを抑える方法をいくつかご紹介していきます! ★朝食がカギ...
2024年6月28日


春バテ対策
4月になって暖かくなり、体を動かしたり、お花見したり、屋外で楽しむ事が増えて来ましたね。 しかし、日々の寒暖差や気圧の変動で自律神経が乱れ体調不良を感じる人が多いと思います。 ゴールデンウィーク中、春バテしないために予防と対処法をお伝えします。 ◎1日3食必ず食べる...
2024年5月1日


ゴールデンウィーク期間中における各店舗の営業時間について
今年度のゴールデンウィーク期間中の営業時間につきましては下記の通りになります。 〇西岡店、創成東店、南郷店 4/29(月) お休み 5/1~5/2 9:00~18:00の通常営業 5/3~5/6 お休み 5/7以降は通常営業 〇発寒店 4/29(月) ...
2024年4月26日


院外処方箋はどの薬局でも調剤してもらえるの??
●今回は意外と知らない、処方箋受付について簡単にまとめてみました● 病院からもらった処方箋は病院の前の調剤薬局でなければ引き受けてもらえないと勘違いされがちですが、実は保険調剤をやっている調剤薬局であればどこでも受け付けています。...
2024年2月15日


雪かきのポイント
雪かきは、腕・脚・腹・背中を使う全身運動です。 やり始めは寒いですが、10分もすれば汗だくになっちゃいますよね。 どれくらいの運動量なのかと言うと、安静時の6倍の酸素を摂取し、6倍のエネルギーを消費しているそうで、テニスやバレーボール、プールでゆっくり歩くといった運動に匹敵...
2024年1月22日


処方箋の期限について
保険医療機関(病院や診療所)で交付される処方箋の使用期間は、交付の日を含めて4日以内です。 ただし、医師が処方箋に有効期限を別途記載している場合は、その日が有効期限となります。 4日を過ぎてしまうと、処方せんは「無効」となり薬局ではお薬を渡すことができませんのでご注意くださ...
2023年12月22日


年末年始の営業時間について
各店舗で営業時間が異なりますのでご確認をお願いいたします。 西岡店 12月30日(土)~1月3日(水) お休み 創成東店 12月30日(土)~1月3日(水) お休み 発寒店 12月30日(土)~1月4日(木) お休み 南郷店 12月29日(金)午後~1月5日(金)お休み...
2023年12月18日


冷え性対策
11月に入り冬の寒さが近づいてきている中、手足の冷えに悩まされている方も多いと思います。 冷えは「万病のもと」と言われるくらい身体の様々な不調を引き起こしますので、放置しておくことは大変危険です。 そこで今回は、日頃から実践できる冷え性予防対策をご紹介します!...
2023年11月22日


11/23の発寒店の営業について
11/23(木)の祝日は、発寒ホリデー内科クリニック様同様に下記の通り営業させて頂きます。 11/23(木)9:00~17:00 また、振替休日といたしまして11/24(金)は終日お休みとさせて頂きます。 メールやFAXでの処方箋の受付は翌11/25(土)より順次受付致しま...
2023年11月1日


腸内環境で免疫力UP
肌寒い日が続き風邪やインフルエンザの患者様も増えてきております。 手洗い・うがいの他に、腸内環境を整えることも感染症予防の一つです! 今回は、感染症に負けない「免疫力を高める食べ物」をご紹介いたします。 発酵食品 発酵食品に含まれる乳酸菌は腸内の善玉菌を増加し、悪玉菌を抑制...
2023年10月27日


9/2(日)の発寒店の営業について
9/2(日)の発寒店の営業は、隣の発寒ホリデー内科様に合わせ お休みとさせていただきます。 つきましては、郵送や配達対応はお受けすることができません。 翌営業日の9/3(月)から順次対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2023年8月23日


夜間熱中症に気を付けましょう
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 全国的に気温が高くニュースでは熱中症の警戒を呼び掛けています。 日中はしっかり対策をしているかと思いますが、 実は熱中症の約4割は夜間に発症しているんです!! なぜ夜間に熱中症になる?...
2023年8月16日


お盆の各店舗の営業について
各店舗毎にて営業時間が異なりますので、下記の表をご覧いただき営業時間の確認をお願いいたします。 メールや処方箋の受付につきましても下記営業時間内のみの対応となります。 それぞれの受付につきましては、翌営業日より順次対応させていただきますので余裕をもってお送り下さい。...
2023年7月28日


7/31(月)の発寒店の営業について
7/31(月)の発寒店の営業は、隣の発寒ホリデー内科様に合わせ、 9:00~12:30までの営業とさせていただきます。 つきましては、午後の郵送や配達対応はお受けすることができません。 翌営業日の8/2(水)から順次対応させていただきます。...
2023年7月19日


アレルギーについてのあれこれ その3(アトピー性皮膚炎)
これまで紹介してきたアレルギー疾患のうち、皮膚病変を伴うものを特に「アトピー」と呼びます。 これもまた原因物質(アレルゲン)に暴露しないことが最良ですが、原因がハッキリしないから困ってるんですよね。。 先述のとおり、アレルギーは発症しないよう予防することが最も重要ですので、...
2023年6月15日


「薬の日」があるらしい
少し前にGWが終わってしまいましたが、5/5といえば「こどもの日」ですが、 実は5/5は「薬の日」でもあるんです! その所以を少しばかりお話していきます。 〇「薬の日」とは!? 全国医薬品小売商業組合連合会(現在は解散済み)1987年(昭和62年)に定めた日のことである。...
2023年5月22日


アレルギーについてのあれこれ その2(喘息)
こんにちは、オンライン薬局です。 先日に引き続きアレルギーについて触れて参ります。 本日のお題は「喘息」です! 喘息とは・・・? 喘息という単語はよく耳にすることが多いかと思いますが、前回も少し書いた通り、喘息もアレルギー反応の一種なんです。...
2023年5月10日
bottom of page