本日はお薬のお話ではなく、少し気持ちは早いかもしれませんが「春」についてお話していきます。
〇春はいつからいつまでか?
北半球に位置する私たちの住む日本では、主に4月、5月、6月が暦上の春という定義になっております。
ご存じの方が多くいらっしゃると思いますが、昔の暦での月区切りでは、1月、2月、3月を指すようです。
ただ、あくまでも暦上での定義となり、ほかの考え方では異なるようです。
気象学上の定義では、3月、4月、5月までのことを春と示しており、天文学上では春分(2022年度では3/20)~夏至(2022年度では6/21)のことを指すようです。
ややこしいですね…。
〇春に因んだ熟語
よく聞く熟語で「三寒四温」と耳にすることが多々あるのではないでしょうか?
意味としては「冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表す言葉」ですが、最近では冬の時期で使われることよりも、春先の寒暖差が大きく表れる時期に使われることが多いようです。
〇春一番とは?
春先に日本海周辺における低気圧の発達に伴う、太平洋側の高気圧から吹き込む南風のことを「春一番
」と言います。
春一番が観測されると、北海道を以外の地域では気象庁より発表されるらしいです。
真偽は不明ですがこの発表は歌手であるキャンディーズの「春一番」がヒットしたことにより発表が根付いたとか…!?
〇まとめ
いかがだったでしょうか。三寒四温を脱却して暖かい日が続いてくれることを願いまして今日は終わりにしようと思います。
Comments