
薬剤師からの服薬指導方法変更について
0410対応(コロナ禍による特例措置)に基づき、電話で行っていました服薬指導ですが、時限的な措置の終了に伴い、2023年6月26日よりビデオ通話によるオンライン服薬指導へ変更致します。
つきましては下記に記載します手順に沿って対応していきます。
患者様にはご不便をおかけいたしますがご理解とご協力よろしくお願いします。
ご不明な点等ございましたら薬局までご連絡ください。
また、患者様には処方箋送信前に備考欄に「オンライン対応」の記載があるか確認して頂ければと思います。記載がなければ送信時その旨お伝えください。
対面での受け取りの場合
医療機関への受診時に「オンライン薬局利用」とお伝えしてください
(受診時に伝え忘れた場合はメール送信時にその旨記載の上処方箋送信してください。)
↓
お薬が用意出来次第、事務スタッフによるTELまたはメール(配達日時、料金の案内等をお話い致します。
↓
配達には配送スタッフがお薬をお届けに上がります。
↓
インターフォン鳴らし、まず処方箋を回収致します。
↓
配送スタッフが薬剤師とビデオ通話を現地にて薬局の端末から繋ぎお渡ししますので、オンライン服薬指導を受けていただきます。
↓
オンライン指導が終わりましたら、お薬代を頂戴し、お薬をお渡しして終了となります。
郵送、置き配の場合
医療機関への受診時に「オンライン薬局利用」とお伝えしてください
(受診時に伝え忘れた場合はメール送信時にその旨記載の上処方箋送信してください。)
↓
処方箋データをメールにて受信
↓
お薬が用意出来次第、薬剤師よりLINEビデオ通話にて服薬指導を行います。
(予め各店舗LINEアカウントの追加をお願いします。)
↓
置き配、または郵送を行います。
↓
患者様は返信用封筒にて処方箋原本を送り返して終了となります。
郵送、置き配時の注意事項
・患者様には、下記QRコードより、各店舗アカウントに登録していただきビデオ通話を致します。登録できない場合や、端末等のご用意ができない場合には誠に恐れ入りますがお受けかねますので、ご了承下さい。
また、LINE通話ができない場合は、facetimeが使用いただけます。弊社から患者様へSMS宛にメールを送り、そちらから繋ぐ形になります。
西岡店

発寒店

創成東店

・薬局からのLINEビデオ通話に出られなかった場合につきましては、患者様のタイミングで結構ですので必ず折り返しご連絡お願い致します。
患者様と連絡がとれ次第郵送、置き配のご対応をさせて頂きます。
・処方箋送信には、各店舗のLINEアカウントを使用せず、従来のホームページからの送信またはFAXにて送信をお願いします。
患者様には大変ご不便をお掛けしますがご協力よろしくお願いいたします。

